2025/07/23 医療経営管理学科

第32回医療情報基礎知識検定で3名の学生が合格

学科教員と合格証を手にした3名の学生
学科教員と合格証を手にした3名の学生
本年6月に実施された第32回医療情報基礎知識検定において、医療経営管理学科の4年生3名(春日さん、佐藤さん、髙橋さん)が受験し、全員が見事合格を果たしました。

この検定は、医療情報技師などを目指すうえでの基礎的な資格であり、一般社団法人日本医療情報学会?医療情報技師育成部会が年2回実施しています。現代の医療は高度に情報化されており、情報は機密性が高く、その適切な取り扱いが安全で効率的な医療サービスの提供に不可欠です。

今回の検定には全国で486名が受験し、395名が合格。合格率は81.3%と、例年よりも高い水準でした。

3名の学生は、教員の勧めを受けて受験を決意し、就職活動や他の資格試験の学修と並行して準備を進めました。合格者からは、「情報系の基礎分野の理解を丁寧に行うこと」「参考書の過去問を繰り返し解くこと」が合格への鍵であり、「診療情報管理士認定試験と重なる内容も多く、3年生でも十分に両立可能」といった声も聞かれました。

この3名は昨年度、診療情報管理士認定試験に合格、うち1名は、がん登録実務初級者認定試験も合格するなど、がんばっています。今後のさらなる活躍が期待されます。

関連ページ